Vended - Am I The Only One
こんにちは。勤労感謝の日に自宅警備しましたヘタリカです。
先日は久しぶりの送別会であり、宴会でした。
さて、北朝鮮が偵察衛星を打ち上げたようですね。
何のための???偵察衛星かは分かりませんがとりあえず
打ち上げたようです。
ただ、この地では水道水が使えないようですね。
酷い話が水道水が使えた時期がいわゆる「日帝36年」
の忌まわしき時期らしいです。
その後も老朽化に老朽化を重ね、
補修工事も改善工事もなされず現在に至るという、
まるでガザのパレスチナ居住地区に極似してます。
井戸や川の水を使っている人もいるみたいですが、
当然、汚染されており、安全とは言えません。
それでも水道の蛇口から泥水が出てくるよりマシ。
江戸時代のインフラ以下になってしまいました。
江戸時代もインフラはひどいモンでしたが、
清潔であったのは幸いでした。
さて、本日はVENDEDです。
このバンド、スリップノットの息子がやってます。
グリフィン・テイラーがVo、
サイモン・クラハンがDrです。
まるで初期のスリップノットみたいですね。
若さに任せた怒りのパワー爆発しています。
怒りのパワー爆発してますが健全ですね。
少なくともドラッグやってる風には見えませんね。
そういえばアメリカのドラッグ状況もひどいモンですが、
これはまたの機会にいたします。
2023/11/16 Thu 21:54
GRYMHEART - Ignis Fatuus
こんばんは。もう冬ですね。ヘタリカです。
バスの中で暖房が入っているのを気づき、
季節の移ろいを感じました。
少子高齢化のおかげか七五三の子供は見かけませんでした。
そういえば、ずいぶん前ですが、紋付き袴の女の子を見ました。
「成人式ですか」などと聞いたら
「この子、小学生ですよ」などと言われました。
小学校の卒業式に紋付き袴で出席するんですね。
う~ん・・・・裕福な家庭なのか時代が変わったのか・・・。
ガザのつまらないニュースが多いです。
もうやめたい・・・・などと思うんだが世の中こればっかりです。
ウクライナVSロシアがかすむほどですね。
ただ、考えてみたのはイスラエルの・・・パレスチナ自治区の
インフラの貧弱さです。
電力などはイスラエル側の供給停止はわかります。
しかし、道路事情や水がマトモではないのは問題です。
下水事情も劣悪です。
これぢゃあハマスも暴れるわ。
いずれにしてもこれはイスラエルの失政であり、
内政問題ですね。
日本では江戸時代から水道が張り巡らされていたことを考えると
信じられないです。
日本を訪れた人がどうこう・・・・・というより、
欧米の人々(イスラエル含む)はもう少し人間の衣食住環境を
整えるべきだと思います。
現状では恨みと復讐しか考えられないでしょうね。
ハマスを崩壊させたとしても新たなハマスができるだけです。
パレスチナの人々もイスラエルより豊かな国にっていう
発想に無いのが残念です。
さて、本日はGRYMHEARTです。
このバンド、ウィキペディア英語版にも載ってないんです。
ただ、ググってみますと・・・。
まず、バンドのリーダーはガボール・コヴァックス(G)です。
ハンガリー出身のメタルバンドです。
メロディック・デス・メタルのキャッチーなギター・リフ、そして荒々しいグロウル。
リズム・ソフィエ嬢のロカビリーからゾルタン・バソリーの
ファイヴ・フィンガー・デスパンチのUSメタルまで
結構なラインナップが揃ってきました。
楽しみです。
2023/11/10 Fri 20:51
Que
en - Killer Queen
こんばんは。緊急投稿するヘタリカです。
事情がありまして・・・・・。
たまたま見てしまった「記事の管理」
その中に「下書き」で保存されている記事がありました。
あちゃーこの記事、公開してなかったのか?
普段はこのブログの管理画面ってめったに来ないコメントが
あったときにコメント返しするくらいです。
従ってBirdfleshは何回も観聴きしているんですが
自分のブログは見ないです。
完成後のブログ、自分の文章、見るのはイヤです。
従って更新されない記事を放置プレイにしていたわけ。
慌てて更新し、その日はそれで終わりました。
しかし、本日、今週の記事を更新していないことに気付き、
現在も慌てて記事を作成しております。
さて、ガザにも少しだけ平和が・・・・・。
イスラエルが毎日4時間だけ停戦すると発表しました。
う~ん・・・・しかしその4時間の停戦中に
ハマスが攻撃仕掛けないですかね?
少し心配です。
ただ、出来ることならハマスの話はあまりしたくないです。
さて、本日はクイーンです。
BBCの口パクPVみたいです。
何故かよく映っているブライアンのストラト。
ライブではなく作り物感満載です。
ブライアンにとっては「黒歴史」です。
2023/11/09 Thu 19:38
<span style="font-size:x-large;">BIRDFLESH "Almost Aggression"</span>
URL <a href="https://www.youtube.com/watch?v=_OcYIBVp7rk" target="_blank" title="https://www.youtube.com/watch?v=_OcYIBVp7rk">https://www.youtube.com/watch?v=_OcYIBVp7rk</a>
<iframe width="580" height="300" src="https://www.youtube.com/embed/_OcYIBVp7rk" title="BIRDFLESH "Almost Aggression" (Official Videoclip)" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen=""></iframe>
<span style="font-size:large;">こんばんは。深いため息をつくヘタリカです。
はあ~・・・・・・・。
あまり身体によくないらしいです。
ハマスVSイスラエル。
泥沼の醜い戦いですね。
ネタニヤフなどは「ハマスを地球上から消し去る」などと言っております。
こんなことを言う人がが政治家をやっているんですね。
これで、イスラエルはアラブ世界を敵にした。
・・・・・もとより敵でんがな。
既に4回も中東戦争やってるしね。
イスラエル、パレスチナ、ガザ地区などに共通して足りない発想がある。
経済閣僚だ。
麻生太郎前首相がイスラエルに行ったとき、
「ガザ地区を農地にしよう。ノウハウと資金は日本が援助する
君たちが”日本人並みに働けば”中東にも日本のような緑豊かな土地になる」
既にこの会談(?)から10年以上経っているがガザ地区は砂漠のままである。
坂本龍馬は薩長同盟や大政奉還を提案し、徳川幕府と明治政府を「無血革命」にした偉人である。
ただ、彼の本業は運送屋(海運事業)であり、倒幕などは本来片手間仕事だったのです。
世界史上無血革命を成し遂げた偉人は彼だけですね。
また、倒幕を経済関連から進めていったのも彼だけですね。
パレスチナもイスラエルも本来、豊かな土地だったはず。
誰か経済面からガザ地区を「乳と密が流れる」カナンの地
みたいにしてくれる人はいないのか?
さて、本日は偶然見つけましたBIRDFLESHです。
絶滅危惧種になりつつあるようなグラインドコアです。
出身はスウェーデン、スマトロ(D)ウィリー(B)カウント(G)の3人。
トリオ・バンドでうるさいのはモーターヘッドですが、
既にモーターヘッド越えましたね。
残念ながらこのバンド、日本では全く売ってません。
アマゾンで調べてみると6428円のLPレコード(!)。
とりあえず、ヘタリカはよーつべで楽しむことにします。
</span>
URL <a href="https://www.youtube.com/watch?v=_OcYIBVp7rk" target="_blank" title="https://www.youtube.com/watch?v=_OcYIBVp7rk">https://www.youtube.com/watch?v=_OcYIBVp7rk</a>
<iframe width="580" height="300" src="https://www.youtube.com/embed/_OcYIBVp7rk" title="BIRDFLESH "Almost Aggression" (Official Videoclip)" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen=""></iframe>
<span style="font-size:large;">こんばんは。深いため息をつくヘタリカです。
はあ~・・・・・・・。
あまり身体によくないらしいです。
ハマスVSイスラエル。
泥沼の醜い戦いですね。
ネタニヤフなどは「ハマスを地球上から消し去る」などと言っております。
こんなことを言う人がが政治家をやっているんですね。
これで、イスラエルはアラブ世界を敵にした。
・・・・・もとより敵でんがな。
既に4回も中東戦争やってるしね。
イスラエル、パレスチナ、ガザ地区などに共通して足りない発想がある。
経済閣僚だ。
麻生太郎前首相がイスラエルに行ったとき、
「ガザ地区を農地にしよう。ノウハウと資金は日本が援助する
君たちが”日本人並みに働けば”中東にも日本のような緑豊かな土地になる」
既にこの会談(?)から10年以上経っているがガザ地区は砂漠のままである。
坂本龍馬は薩長同盟や大政奉還を提案し、徳川幕府と明治政府を「無血革命」にした偉人である。
ただ、彼の本業は運送屋(海運事業)であり、倒幕などは本来片手間仕事だったのです。
世界史上無血革命を成し遂げた偉人は彼だけですね。
また、倒幕を経済関連から進めていったのも彼だけですね。
パレスチナもイスラエルも本来、豊かな土地だったはず。
誰か経済面からガザ地区を「乳と密が流れる」カナンの地
みたいにしてくれる人はいないのか?
さて、本日は偶然見つけましたBIRDFLESHです。
絶滅危惧種になりつつあるようなグラインドコアです。
出身はスウェーデン、スマトロ(D)ウィリー(B)カウント(G)の3人。
トリオ・バンドでうるさいのはモーターヘッドですが、
既にモーターヘッド越えましたね。
残念ながらこのバンド、日本では全く売ってません。
アマゾンで調べてみると6428円のLPレコード(!)。
とりあえず、ヘタリカはよーつべで楽しむことにします。
</span>
2023/11/02 Thu 19:49
NEWSTED - Soldierhead
URL https://www.youtube.com/watch?v=Pg-u2nDGtCY
こんばんは。マスコミの対応に悶々とするヘタリカです。
イスラエルとパレスチナの戦いも他人事モードなんですね。
パレスチナの人々が如何に苦しもうとも報道は「TV WAR」なんですね。
誰かこの実情を変える勇士はいないのか?
日本シリーズ、意外にも面白いです。
いわゆる関西対決。正確には大阪対決です。
オリックス、中々しぶといし、闘志みなぎってます。
ホームであろうがアウェイだろうが観客は阪神ファン多し。
しかし、オリックスファンも負けていない。
本当に今年は野球の面白い年です。
WBCも久しぶりに日本が優勝したし。
これで思い出したけど大谷翔平げんきだろうか?
さて、本日はニューステッド。
わずか3人でプレイしてるんですね。
ウィキペディア(英語)によるとメンバーは4人らしいけど。
ただ、ゴリゴリのリフと短い歌詞、
昔のメタリカみたいですね。
願わくば日本でもデビューしてほしいモンです。
URL https://www.youtube.com/watch?v=Pg-u2nDGtCY
こんばんは。マスコミの対応に悶々とするヘタリカです。
イスラエルとパレスチナの戦いも他人事モードなんですね。
パレスチナの人々が如何に苦しもうとも報道は「TV WAR」なんですね。
誰かこの実情を変える勇士はいないのか?
日本シリーズ、意外にも面白いです。
いわゆる関西対決。正確には大阪対決です。
オリックス、中々しぶといし、闘志みなぎってます。
ホームであろうがアウェイだろうが観客は阪神ファン多し。
しかし、オリックスファンも負けていない。
本当に今年は野球の面白い年です。
WBCも久しぶりに日本が優勝したし。
これで思い出したけど大谷翔平げんきだろうか?
さて、本日はニューステッド。
わずか3人でプレイしてるんですね。
ウィキペディア(英語)によるとメンバーは4人らしいけど。
ただ、ゴリゴリのリフと短い歌詞、
昔のメタリカみたいですね。
願わくば日本でもデビューしてほしいモンです。